2009年11月11日水曜日

12月fiss ライブ

11月に入ったのにまだ暖かい日が続きますね。

さて、12月のfissの演奏情報です。
只今、鋭意、準備中。ほとんどが新曲になります。
たくさんの方のお越しをお待ちしています。

2009.12.20 sun. クリスマスチャペルコンサート
「北欧の素朴な調べに誘われて」
前売:¥2800 当日:¥3,000  14:00 start
演奏:fiss  ゲスト:大森ヒデノリ
tel: 03-5229-5899
e-mail: cnsp@bindeballe.com (件名はチャペルコンサートとしてください)

2009年10月4日日曜日

You Tube

You Tubeで紹介しているDanish Poetという短編映画、
ノルウェー語版と英語版とでは音楽も少し違うようです。
(15分の完全版は英語版のもの)
どちらも素敵ですが、ノルウェー語版の方が素朴な印象かな?
英語版の方はかわいらしくもドラマチックです。

かなり遅ればせながら

6月に鎌倉で行ったn.c.cafeで紹介したCDをいくつか紹介したいと思います。
日本ノルウェー音楽家協会から届いた、ここ数年に発表されたCDの段ボール箱!のなかから数枚をピックアップしました。どれもすばらしく、選ぶのに苦労しましたが、個人的に馴染みのあったものから選んだという感じです。
この中のグループ(Bruvoll/HalvorsenやRammeslag)には、これ以降、最新作を出している人たちもいて、その評判もとても良いです。

Anne Hytta “dag, kveld, natt” Anne Hyttaは、テレマルクの曲を得意とする若手ハーディングフェーレ奏者の一人。このソロアルバムで、彼女は3つの調弦法によるテレマルクの伝統曲を、それぞれ、昼、夕刻、夜、と題して提示しています。瑞々しい音色やリズムとともに、それぞれの曲の解釈の深さ、曲の提示のアイデアは、独自の世界観に溢れています。

Patrik Andersson & Vegar Vårdal “finnskogen brinner” ノルウェーとスウェーデンの国境周辺に15-16世紀にかけて、フィンランドから多くの人々が移住し、開拓した一帯があります。現在では「finnskog=フィンランド人の森」と呼ばれているその地域周辺の曲をノルウェーとスウェーデンのフィドル奏者、VegarPatrikが演奏します。思わず体がウズウズするような躍動的なリズムと、2人の見事なアンサンブルは、いつまでも聴いていたくなるような幸福感を与えると同時に、音楽のもつ儚さや悲しみが伝わってきます。

Tore Bruvoll, Jon Anders Halvorsen “nattsang” 「夜の唄」と題されたこのアルバムでは、11の唄が収録されています。すべてテレマルクの古い唄ですが、出典はJon Andersが直接歌い手から教わったものに加え、アーカイヴ録音や採譜などの資料からとったものもあります。Toreをはじめとするミュージシャン達の巧みなアレンジと、想像をかきたてる空白感、Jon Andersの暖かい歌声によって、不思議な夢の物語や、残酷な内容を持つ唄も、教訓的でもノスタルジックというわけでなく、自然のままに美しく提示されているようで心地よく感じられます。センスの良いアルバムです。

Unni Løvlid, Frode Haltri, Vegar Vårdal “Rusk II” Ruskの3人によるアルバムでは、ライブ録音とスタジオ録音を取り混ぜ、収められています。スウェーデンとの国境に近い東ノルウェーの曲を中心とするレパートリーを素材に、ドラマチックな世界をユーモアたっぷりに作り上げています。戦場から戻ってきた兵士の悲しいラブストーリー、アメリカへの移住を決めた一家が家を売る歌、船員である恋人を夜な夜な待ち続けた少女のハッピーエンドストーリー。まるで短編小説を読んでいるかのごとく、Ruskの世界に引込まれていきます。

Daniel Sanden-Warg / Sigurd Brokke “Rammeslag” スウェーデン出身のDaniel(フェーレ、ハーディングフェーレ)と、口琴(ムンハルパ)の名手Sigurd Brokkeという2人の若手ミュージシャンによる、セテスダールの伝統曲のアルバム。2人のアルバムではありますが、共演曲はありません。それぞれが、それぞれのレパートリーを順に披露していくというスタイルは、昔気質のfolkemusikkのコンサートではよくとられる形式。あたかも2人の演奏家が並んで、聴衆に向かってコンサートをしているかのような設定です。2人の、セテスダールの音楽と古くからのミュージシャンに対する愛情が詰まっています。

Unni Boksasp “songar frå Havdal” これは、なんとも居心地の良いCDです。Unniの出身地である、西ノルウェー、Nordmøreの民謡を、唄以外の他の楽器とともに演奏したもの。牧歌的な生活には日常のlokk(動物を呼ぶ唄/声)や子守唄、子供の唄などを中心に収録しています。

2009年8月2日日曜日

8月のセミナー

8月は難波でセミナーとコンサートをいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●「北欧の伝統楽器を聞いてみよう」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ノルウェーの民族楽器「ハーディングフェーレ」、

スウェーデンの民族楽器「ニッケルハルパ」の

素朴な音色に触れてみませんか。

お二人の若い女性音楽家が、

楽器の紹介とその魅力をかたります。

ミニ・コンサートもあります。


8月22日17:00〜18:30

場所 なんばパークス産経学園

定員 20名

会費 2100円(税込み:事前にお振込下さい)、当日は2500円

お申込とお問い合せ:cnsp@bindeballe.com

Eメールの件名を「0822北欧音楽」 と書いてください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


前半に楽器のことについて、実演を交えたレクチャー
後半でミニコンサートとなる予定です。
皆様のご参加をお待ちしています。

sunao marche終了

sunao marcheが終了して一週間。今回の会場の写真です。レストランAlto Boscoさんの横に建てられたドームで演奏しました。付近は森。風が吹くとザワザワという心地よい音が響く場所でした。

当日は、フィンランドのサーミのアーティストのドキュメント映画も上映されました。トナカイの骨を集めて(これがサーミとしてのアイデンティティと考えて)作品に仕上げるというスタイルのそのアーティストが独創的であるだけでなく、自然の描写、音楽ともにとても素敵な作品でした。

2009年6月25日木曜日

そしてsunao marche

7月はつくばでsunao marchefissで参加します。

昨年の月に参加して以来回目ですが、
sunao macheも1周年とのこと。
今回は、カフェ、音楽、映画の本仕立てです。

チケット予約制で、
音楽だけなら1,500yen、映画とセットで3,500yenです。
ご予約はこちら

*お代金は当日清算です
*電話でのお問い合わせは
*会場への地図はこちら

*********************************************
【お昼の部】
11:00 
Art in the forestland」 ちいさな森の映画会 
(アルトボスコのドームにて) 
〜11:45

12:00
森カフェ
(ハントヴェルクの森にて)
〜14:00 ※なくなり次第終了 

13:00
fiss 森の中ライヴ
(アルトボスコのドームにて) 
〜13:45

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【夕暮れの部】
16:30
森カフェ
(ハントヴェルクの森にて)
〜18:30 ※なくなり次第終了 

17:00
fiss 森の中ライヴ
(アルトボスコのドームにて)
〜17:45

18:30
Art in the forestland」 ちいさな森の映画会
(アルトボスコのドームにて) 
〜19:30
******************************************

n.c.cafeライブ終了

n.c.cafe@鎌倉umicafeでのライブ2日が無事終了しました。
来てくださった方々、お世話になった方々、
ありがとうございました。
ノルウェーのtrad.ばかり、聞き慣れない曲だったろうに、、
と思いきや、
「ダンスの曲だから、踊りたくなっちゃった」
という可愛い女の子もいたり
心温まる出会いもあり。。。
演奏の方はまだまだ精進しなければと思っています。

n.c.cafe6/29まで開催しています。
CDやポストカードの他、
魚缶やスープの素など食品の販売も少しあります。
そして、カフェのワッフル、飲み物も絶品です。
鎌倉は、紫陽花の季節ということもあって、
連日にぎわっておりました。

2009年6月15日月曜日

sunao marche


昨年にもお世話になった、つくばで開催されているsunao marche
今年も7月にfissで参加させてもらえることになりました。
詳細等は追ってお知らせします。

さて、今週は鎌倉でのn.c.cafeでのハーディングフェーレライブです。
ゆっくりと、ハーディングフェーレのソロの曲を
聴いてもらえたらと思います。

2009年6月9日火曜日

n.c.cafeオープンしてます

今日、梅雨入りが発表されましたね。
これからしばらく、楽器の大敵、湿気と戦う毎日です。

さて、今月日からn.c.cafeが鎌倉でオープンしています。
ノルウェーのワッフルなどを食べながら、CDが聴けますよ。
ジャケットも内容も素敵なCDを用意しています
わたしもCD選びに少し参加しました。
19,20日にはハーディングフェレのライブも予定しています。
今、プログラムを組んでみています。
伝統曲がメインですが、南ノルウェーのいくつかの地域の曲を
ピックアップします。
これはハーディングフェーレの伝統曲が南ノルウェーにあるからナノです。
ちょっとユニークな、ノルウェーの音の旅へ、どうぞ。

2009年5月19日火曜日

6月のライブ

madocafeでのfissのライブが終了しました。
生憎の雨模様でしたが、来てくださった方、ありがとうございました。当日、カフェではjordgubbskakaというお菓子を作ってくださいました。jordgubbというのはスウェーデン語でイチゴという意味だそうですが、(ノルウェー語ではjordbaer) もっと直訳では「地面のおじさん」みたいで、面白いなあと思っていました。
勿論、ケーキはとてもおいしかったです。

さて、6月は鎌倉、由比ケ浜でn.c.cafeというイベントがあり、2日間演奏があります。

2009.6.19 fre. & 20 lør. n.c.cafe @ umi-cafe 
19:00 start  2,500yen

n.c.cafeのイベント自体は6/3-29の期間中行われています。
ジャンルを問わず、ノルウェーの様々なCDをきいてもらえるようになる予定です。
ノルウェーのお菓子やちょっとした料理や飲み物、小物などの展示もありますので、ご興味のある方は是非足を運んでみてくださいね。

2009年5月10日日曜日

madocafe 今週末

2009.5.17 søn. マドからきこえる素敵な音楽 vol.1 
北欧民族楽器が奏でる共鳴の空間
madocafe(大津市民会館2階)
14:30-/16:30-(入れ替え制、開場は各回30分前)
¥1,800 ケーキ、ドリンク付
主催:大津市民会館 tel. 077-525-1234

現在、16:30-の回の方が余裕があるそうです

ニッケルハルパとあわせるようになって1年半が経ちましたが、
今まで一人で弾いていた曲もあわせてもらうようになって
色々と新たに発見することもあったりと、何かと新鮮です。

久々のライブ、いよいよ今週末になりました!

2009年4月29日水曜日

vaasenライブ

昨日はvaasenライブを数年振りに見に行ってきました!
ノルウェーにいた頃もfolkemusikkのライブにはよく出かけましたが
(逆に言えば、私の住んでいた所でライブといえばそれしかなかったのですが)
vaasenを聴いたのは、日本での2005年以来でした。
最近はニッケルハルパとあわせていることもあり、
また、そのfissのニッケルハルパ奏者の
師匠でもある方のバンドでもあり、
前回よりもずっと身近に、親身に、吸い寄せられるように
きいてしまいました。
それはそれは暖かく心地よい空間で、
大切なものを見せてもらいに家に入れてもらったかのような気持ちになり、
ある種のショックと暖かい気持ちが入り混じったような感じで
まだまだ興奮しています。

2009年4月14日火曜日

5月fissライブ


4月に入り、一気に暖かくなりましたね。

さて、5月は久々にfissでのライブがあります。
大きなマドのある空間で、共鳴たっぷりの音楽をおききください。

2009.5.17 søn. マドからきこえる素敵な音楽 vol.1 北欧民族楽器が奏でる共鳴の空間
madocafe(大津市民会館2階)
14:30-/16:30-(入れ替え制、開場は各回30分前)
¥1,800 ケーキ、ドリンク付
主催:大津市民会館 tel. 077-525-1234

また、ゴールデンウィーク中の5月5日には、
浜松の楽器博物館展示室内で、14:00- ミニコンサートをします。(solo)
入館者はどなたでも聴いていただけますので、是非遊びにお越し下さい。
楽器に囲まれた空間での演奏、楽しみです!

2009年3月28日土曜日

カンテレのライブ

いよいよ北海道から、あらひろこさんが大阪に来られました。
今日は、ハンマーダルシマーの山口智さんとカンテレでライブをされ、見に行ってきました。
お2人のオリジナル曲やよく知られた曲、フィンランドtradと、様々な曲を織り交ぜ、
また、即興的にそれらの曲を膨らませて新しい世界を作られていました。
お2人ともが、それぞれに独特の世界観をもっておられるので、
一緒に演奏されるとどんどん深いところにひきこまれるようでした。すばらしかったです。

明日はフィドル倶楽部。楽しみです。

2009年3月23日月曜日

動画

先週は随分と暖かい日が続きました。
今日からは少し寒さが戻るそうですが、ありがたいことに、スギ花粉はもう収束に向かっているようですね。

さてさて、私の利用させてもらっている、このBloggerは、ガジェットを好きなものが選べるのですが、試験的に動画を表示させています。

次の日曜日は、北海道から来られるカンテレ奏者、あらひろこさんとのライブです。あらさんのカンテレはとても澄んだきれいな音色です。私も楽しみにしています。どうぞお越し下さい。

2009年3月6日金曜日

カンテレとのジョイントライブ

1月にお世話になった、北海道のカンテレ奏者あらひろこさんの、3月の大阪でのライブで共演させていただくことになりました。

2009.3.29 søn. 北欧の音色 フィドル倶楽部 
open 14:30/start 15:00 2500yen (ワンドリンク付き)

2009年2月26日木曜日

film

最近、こんな短編映画を紹介しているのを見ました。
ほのぼのしたお話で、細かい所のジョークもかわいくて
何度見ても飽きません。

追記:ノルウェーの映画、こちらも上映中ですね。O'HORTEN

2009年2月3日火曜日

2月Chakraライブ


一月以上も更新を怠ってしまいました。
見に来てくださった方、すみません。

さて、1月は北海道に行くことができました。
実は直前に風邪をひき、咳がなかなかひかない状況での出発だったのですが
新しくお会いした人たちも暖かく、良い旅になりました!
また違う季節にも行ってみたい。その時は絶対風邪はひきません。
お世話になった方々、本当にありがとうございました。

さて、2月は同じくギターとのデュオで大阪でのライブです。

2009.2.21 fre. CHAKRA  18:30開場 19:30開演 
寒い冬にきく北欧ノルウェーの音楽  前¥2300/当¥2500

ギターはハンマーダルシマーでおなじみの山口智さんです。
「寒い冬」に「北欧の音楽」、いかがですか?